トップページ相談会でのお話

 IDとパスワードの管理

 

ID Managerの使い方を説明する

 相談会で、Web上でいろいろなサービスを利用すると、IDとパスワードが増えてくるので、IDとパスワードの管理方法を教えて欲しいと相談があった。
 さて、IDとパスワードの管理ソフトは沢山ある。全部をチェックして、その中から選ぶにも時間が掛かる。と思っているときに、2010年10月のパソコン雑誌で「Webサービスのアカウントを管理しログインを省力化」してくれる、「ID Manager」を思い出した。

 もう一度、最初から勉強し直して、IDとパスワードを登録してみると、簡単にIDとパスワードを管理できるソフトだと再認識した。

 ところが、このソフトの特徴の一つである「一括貼り付け」機能が、サイト側のログイン枠に、うまく入力できたり、できなかったする。Webで検索すると、この機能の確立を高めるたの手段がいろいろと出てくる。
まとめると、
  1. クリップボード経由で貼り付けをする。
  2. Delay Time付きPaste Typeを追加する。
  3. 常に手前に表示する。
  4. ID Managerを縦型レイアウトにする。
  5. 並べて表示する。
 1~5を ID Managerに適用すると、確かにサイト側のログイン枠に入力できる確立が高くなった。最悪、一括貼り付けができなくても、IDとパスワードを個別にコピー&ペーストすれば問題ない。
 次回のパソコン相談会で、「ID Managerの使い方」を説明することにした。
 

 ID Managerのインストールと使い方は、こちらを参照してください。
 一括貼り付け機能を高めるは、こちらをご覧ください。

                        メニューページに戻る

パソコン相談会の会場は、こちらをご覧ください。

HOME